« 赤い卵 | トップページ | アリグモ »

2009年6月22日 (月)

アメリカフウロ

0612americahuuro4撮影日時は前後するのですが、全体像をご理解いただくため、ご容赦を。

これがアメリカフウロの花です。(これはも前に出しましたね。)

花が終わると

0603americahuuro1 こうなります。

下の方の丸いのが実です。
立っているのは「投種装置」です。(造語です。こんな言葉が正式にあるわけではありません。)
0603americahuuro2
熟してきました。

これが熟し切ると

0612americahuuro3 この写真の右下のものは、熟した実。

中央上のものは、すでに種を投げてしまった後。

左のものをよく見てください。
「塔」の先端に、湾曲した腕がくっついていて、その先端は割れた実がお椀状にくっついています。
この実の中にあった種が、「投石機」のような動きで遠くへ投げられたのですね。

フウロソウというとあまりなじみがないかもしれませんが、ゲンノショウコがフウロソウ科で、花も実も、種の投げ方も同じですので、そちらでご存知の方も多いかもしれません。

« 赤い卵 | トップページ | アリグモ »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメリカフウロ:

« 赤い卵 | トップページ | アリグモ »

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ