« クロアゲハ(1) | トップページ | クロアゲハ(3) »

2009年6月16日 (火)

クロアゲハ(2)

0611kuroageha16月11日の朝。

クロアゲハが羽化していました。ケース越しに写した写真ですので、ケースの汚れがフラッシュで光って白っぽく写っています。ごめんなさい。

右に蛹のついたトクサ。羽化のときに足場が悪いと落っこちて、翅の展開に失敗しますから、キッチンペーパーをセロテープで張ったのが白く写っています。蛹から出てきたチョウは、少しあるいて、キッチンペーパーの上の端に脚をかけ、翅を展開したようですね。
この時は、まだ羽化間もなくて、翅は閉じていましたし、あまり動く気もなさそうでした。
0611kuroageha2
そっと、顔をアップにさせてもらいました。


昼。
0611kuroageha3
翅を開いていました。
みごとですね。

どきどきするほど美しい。

夕方。羽をばたつかせて、出たい、といっていましたので、妻と二人でケースを外に出し、ふたを開けました。
0611kuroageha4
こんな姿を見せてくれた直後。悠然と飛び立っていきました。
うれしいものです。何度見ても、心からうれしいものです。
翅がボロボロになるまで飛んで、飛んで、子孫を残してください。
胸がジーンとなる瞬間です。
0611kuroageha5
チョウが飛び去って、少し緊張がほどけた後、羽化の後の蛹便を撮影。
ほとんど色のない蛹便でした。
チョウによって、この蛹便の色もずいぶん違うのだということが分かってきました。

« クロアゲハ(1) | トップページ | クロアゲハ(3) »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クロアゲハ(1) | トップページ | クロアゲハ(3) »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ