« ビワ | トップページ | トウキョウヒメハンミョウ »

2009年6月26日 (金)

モッコクの花

0609mokkoku6月9日の状態です。

自分の家の木なのに、これまで花が咲くということを失念していました。
妻は、実がなってから気づくのよね、花はよく知らない、とのことです。
つぼみだと思うのですが、これで「咲いている」なんてこともありかなぁ、と分かりませんでした。
0626mokkoku1
6月26日。
昨日見た時はまだ咲いていなかったのに、今日見たら、かなり一斉に咲いています。
派手な花びらとは言い難いですが、整った穏やかな花です。

ツバキ科なんですが、椿の花とは全然違いますね。
0626mokkoku2
メシベ、オシベの備わった両性花です。

虫媒花なのでしょうが、地味ですね。どんな虫が来るのかな。今日のところは虫は見かけませんでした。
毎日覗いてみることにします。

« ビワ | トップページ | トウキョウヒメハンミョウ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ビワ | トップページ | トウキョウヒメハンミョウ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ