« ミスジミバエ | トップページ | アリ »

2009年6月25日 (木)

ヒキガエル

0604hikigaeruまだオタマジャクシからカエルへ、全部が変わりきっていません。

古い火鉢を水槽にしたものもあるのですが、ここにもオタマジャクシを入れたのです。
で、ここでカエルになった場合、「オーバーハング」を越えないと出て来られない。脚が張りつくから大丈夫のような気もするけれど、妻が心配して、池に移してやっています。池に最初からいた連中は出て行ってしまったようです。
上の写真は、火鉢から池へ移ったものの一匹。
ちょっと頼りないともいえますが、立派なヒキガエルになりました。
何匹生き残るんでしょうね。池のそばに、アオダイショウの子どもを見かけたと妻はいうし、トカゲは以前からいるもんなぁ。猫も歩いてるし。厳しい環境ですが、頑張ってね。

« ミスジミバエ | トップページ | アリ »

動物」カテゴリの記事

コメント

だいぶ前のところにお邪魔します。最近空からオタマジャクシや小魚が降ってくるニュースがありますが、かかし先生はどう思われますか?うちの近くの久喜市の件は中鷺の仕業のようなのですが・・。

 やはりカラス程度以上の大きさの鳥ではないでしょうか。つむじ風ではそう遠くまで運べないし、竜巻だったら、もっといろいろなものが一緒に降ってくるでしょう。
 胃袋にオタマジャクシだけ収めて帰る途中で「ゲップ」でもしたのかなぁ。子育て中ならいろいろ胃に収めておいて、半分消化したようなものを吐き戻して食べさせますよね。あれじゃないかと、思っております。

余談:我が家では夫婦ともに台所でいろいろものをうっかり落とします。で、我が家の冗談。
猫1「今日の天気は?」
猫2「晴れ、のち箸、ときどきフキン。お皿が落ちてくるような激しい現象もあり得ますので、注意してください」

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ミスジミバエ | トップページ | アリ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ