« 赤いアブラムシ | トップページ | (多分)ツツジコブハムシ »

2009年6月 5日 (金)

ブチヒゲカメムシ幼虫

0523butihigekamemusiyotyuこれはブチヒゲカメムシの幼虫でまず間違いないだろうと思います。

0525butihigekamemusi こうなってくると、ぐらついてくる。

齢の若いブチヒゲカメムシ幼虫だろうと思うのですが。
毛むくじゃらだし。

今まであまり明示的に書いたことはありませんが、カメムシの仲間は「不完全変態」昆虫です。
蛹を経ずに、幼虫がそのまま成虫に変態することを不完全変態といいまして、セミ、カマキリ、トンボ、バッタ、ゴキブリなどの仲間がそういう例です。

チョウ、ハチ、ハエ、カブトムシなどの仲間は、幼虫から蛹を経て成虫になるので、これを「完全変態」といいます。

ノミは血を吸うので、カメムシ目みたいな気もするし(それだと不完全変態)、ハエ目のカに近いような気もします(そうなら完全変態)が、実は「ノミ目」といって、独立した分類があるのです。
で、完全変態なんですね。よく調べるものですね。

« 赤いアブラムシ | トップページ | (多分)ツツジコブハムシ »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 赤いアブラムシ | トップページ | (多分)ツツジコブハムシ »

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ