« ハラビロカマキリの幼虫 | トップページ | クモとシャクトリムシ »

2009年6月 1日 (月)

ササグモ

0520sasagumo前の記事で、ササグモがハラビロカマキリの幼虫を捕食しているところを載せました。

ここでは、クンシランの花の上で、ササグモがハナバチらしきものを捕食しているところです。
真っ赤な舞台の上で、鮮烈な光景ですね。
ハチの脚や腹に花粉がいっぱいついているのもなんとなくドキドキします。
花へもぐりこんで出てきたところを捕まったのでしょう。
ササグモも敏捷なハンターなのですね。しかも、眼で相手を見つめられるのだと思います。
昆虫の複眼とは違う、単眼による視覚システムですが、こういう網を張らないクモの視覚はおそらくとても優れたものなのだと思います。

« ハラビロカマキリの幼虫 | トップページ | クモとシャクトリムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ハラビロカマキリの幼虫 | トップページ | クモとシャクトリムシ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ