ムクドリ
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ムクドリは何処でも見かけますよね。たいがい団体で居るのでつがいは珍しいですね。
じつは今、ウグイスが鳴いているのを初めて見ました。毎日裏山で鳴いているので姿を見ることは無かったのです。
今朝は庭の木の枝にとまって鳴いていて、下で観察しても逃げませんでした。大きさはスズメくらいで、鳴く時は羽や尾を震わせるのですね。もう、嬉しくて興奮しました(笑)。
投稿: 桔梗 | 2009年4月 8日 (水) 09時29分
見ましたか、それはうらやましい。
我が家もちょっと間をおいてはまた来ますが姿までは見えません。
日曜に来た時は、「ホーホケキョ」の後の「ケキョケキョ・・・」の部分がとても上手になって、安定したさえずりになっていました。もっと成熟すると、この部分がず~っと長くなっていくはずですね。
楽しみが増え、続き、ホント楽しいですね。
投稿: かかし | 2009年4月 8日 (水) 10時05分