« イチョウ | トップページ | ネコハエトリ »

2009年4月 9日 (木)

クンシラン

0323kunsiran13月23日。

クンシランです。

0323kunsiran2
1本だけ、すっと伸びあがったのもありました。

くんし‐らん【君子蘭】ヒガンバナ科の観賞用多年草。南アフリカ原産。葉は数枚叢生して広線形、長さ50センチメートル内外。春、散形花序に赤橙色、筒状の花を下向きにつけるものと、上向きにつけるものとがある。クリビア。<季語:春>

蘭とはいっても、ヒガンバナ科。
スノードロップもヒガンバナ科でしたね。ヒガンバナそのものとは見かけがずいぶん違うのですね。
0331kunsiran1 3月31日です。

開花。

0331kunsiran2 オシベが5本のようです。
メシベの先端は三つに分かれているようですね。

あまり面倒を見てやっていないのですが、毎年、ちゃんと咲いてくれます。実もなります。
タフな植物ですね。

« イチョウ | トップページ | ネコハエトリ »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« イチョウ | トップページ | ネコハエトリ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ