« オタマジャクシとヤゴ Part1 | トップページ | ニホンチュウレンジ »

2009年4月21日 (火)

オタマジャクシとヤゴ Part2

0412yago写真だけだと、何ということもありません。

実は、このヤゴ、食後で満腹なんです。

4月12日、日曜日。買い物から帰ってきたら、娘が、ヤゴがオタマジャクシをつかまえていたよ、と教えてくれました。急いで行ってみたのですが、もう食事はすんでいました。
ヤゴがオタマジャクシをとらえている動画をご覧になりたければ、こちらのブログの4月12日の記事を探してみてください。↓
http://todaysword.blog42.fc2.com/

小さな池で活発な命の活動が行われています。なんだかドキドキ、ワクワクしますね。小さな庭に小さな池。ものすごく「生命密度」の高い空間になってきました。

残酷だ、とかは思わないでくださいね。
オタマジャクシはうじゃうじゃいて、本来、100匹のうち1匹というような割合でしか大人になれないものなのです。そのことは、ヤゴについても同じ。親トンボが産みつけた卵のうち、100に1つというような割合でしか、成虫になれません。
その、ある時点での断面を今見ているわけです。

そのことを知りながら、観察をさせてもらうということが、彼らに対しての礼儀だろうと考えています。

ヤゴもオタマジャクシも、天気の良い日は浅いところに出てきて日を浴びています。
気持ちいいんでしょうね。大人になる日も近いのだと思います。

どちらも、幼年期を水中で過ごし、大人になると陸上・空気中へ出てくる生物たちですから。

« オタマジャクシとヤゴ Part1 | トップページ | ニホンチュウレンジ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« オタマジャクシとヤゴ Part1 | トップページ | ニホンチュウレンジ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ