« ネコハエトリ | トップページ | シダ&スギナ »

2009年4月 9日 (木)

オタマジャクシ

0323otama1池と水槽2つに分けてやりました。
あとは、持続的に生存可能な密度まで自然と下がってしまうのを「見つめる」しかないでしょう。

完全なオタマジャクシ体形です。
0323otama2
水面の水草の葉がまっすぐ動くので何かと思ったら、風流なオタマがおりまして・・・
口にくわえて泳いでいる。バラの花をくわえたカルメン、です。(エッ)

0327otamajakusi1
このショットでは眼にご注目を。
ふだんオタマジャクシの眼には気づいていないと思います。
位置などご確認ください。
0327otamajakusi2
ここでは、口をご覧ください。
ガラス水槽などで飼育すると、この口をよく見ることになります。
かなり貪欲でしてね。
ガラス面のコケなどきれいに食べてしまいます。

脚が出るのはまだ先のようですね。


« ネコハエトリ | トップページ | シダ&スギナ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ネコハエトリ | トップページ | シダ&スギナ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ