ベニバナトキワマンサクが咲いています。
これ全体が一つの花というのではなくて、花弁4枚(というか4本というか)の一つの花が集合しているようです。
つぼみです。
なんだか結び目みたいですね。
これが開いて来ると
やっぱり、巻いてあったリボンがほどけていく、という感じですね。
不思議な咲き方です。
何とかして花の中をのぞいてみたかった。
根元が太くて先が細くなっているのがオシベでしょう。
メシベが立ち上がった感じになっていないのですが、奥の方で白っぽく見えているのがメシベなんだろうと思います。
香りは感じません。
去年はここで、ヒラタアブの幼虫を発見して、まだよく知らなくて、家へ連れ帰って観察したりしましたが、今年はまだ見かけていません。
« カメムシ |
トップページ
| ナガメ交尾 »
« カメムシ |
トップページ
| ナガメ交尾 »
コメント