アカメガシワ
2009.4.6付 朝日歌壇より
去年より少し早いか木の芽吹きアカメガシワの新芽は赤い:(東京都)池上安則
実はアカメガシワの「赤芽」を見たことがないんです。
ベニカナメモチやレッドロビンの赤い芽ぶきはよく知っているんですけれどね。
アカメガシワの花を見て、何の花か分からなくて、元同僚の生物の先生の知識を借りてやっとわかった、ということはあるんですけどね。
そりゃやっぱり、芽が赤いから「アカメ」ガシワなんだよなぁ。
http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-akamegasiwa.htm
ここは「樹木図鑑」といいます。
アカメガシワの芽や花の写真が見られます。どうぞ。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント