« 若き春 | トップページ | つくしんぼ »

2009年4月 3日 (金)

美しく

2009.3.30付 朝日俳壇より
紅梅や老いてこそ女は美しく:(町田市)枝澤聖文
 長谷川櫂 評:春には春の、冬には冬の美しさがあるように、人も年齢ごとの美しさがある。若木の花も老木の花も捨てがたい。

「人も年齢ごとの美しさ」があるのは、もちろんそうなんですけれど。
作者がおっしゃるのは、若い人の「美しさ」は、まだまだ未成熟なもの。
「老いて『こそ』」成熟した本当の美しさが現れてくるのだよ、と。
そんな風に感じます。
「こそ」を軸にして読みたいと思いました。

« 若き春 | トップページ | つくしんぼ »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 若き春 | トップページ | つくしんぼ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ