« トホシクビボソハムシ | トップページ | ツツジ »
トキワマンサクに赤い芽がつきました。(3月20日撮影)近くのマンションの植え込みです。
並んで、いっぱい。
何の気なしに、花芽のような気がしていました。花もこんな色だったんじゃなかったっけ、と。
ところがどっこい。
開いてきたので、よく見るとこれは葉芽でした。
葉脈がちゃんと見えています。
赤い芽の植物というと、最近はベニカナメモチとかレッドロビンをよく見かけます。
昔からの植物ではアカメガシワも有名ですね。
去年、不思議な花だなぁ、と覚えたトキワマンサクです。花も楽しみです。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント