ムラサキツユクサ
« カメムシ銀座 | トップページ | アリとアブラムシ »
「植物」カテゴリの記事
コメント
« カメムシ銀座 | トップページ | アリとアブラムシ »
« カメムシ銀座 | トップページ | アリとアブラムシ »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
本当に綺麗な紫ですねぇ・・。
子供の頃、色水を作って遊びました。
投稿: 桔梗 | 2009年4月29日 (水) 21時18分
高校化学の酸・塩基のところで、リトマス苔の色素を使ったリトマス紙の話をして、植物色素の多くが、酸性の度合いで色が変わる話をよくします。
紫キャベツは最近有名になりました。
スミレの花や、アサガオの花の色素もそうなんだよ。子どもの頃に色水遊びをしたことがあるでしょ、あの色水にレモンをたらしたり石鹸を混ぜたりすると色が変わるんだよ・・・ともっていったときに。悲しいかな、色水遊びをしたことのない生徒が増えてしまって・・・。手・指で遊んだ経験が少なくなってしまいました。理科の基礎なのになぁ。
投稿: かかし | 2009年4月30日 (木) 10時10分