ハコベ と
ナデシコ科です。
花弁が10枚あるように見えますが、実は5枚です。
で、その1枚ずつが深く割れているのです。
花弁の付け根付近を見ていただくと分かると思います。
メシベの柱頭が3本に分かれているようです。
オシベはよく判りませんが7本くらいあるみたい。半端だなぁ。
この毛のつき方が面白いんですよね。去年はその「毛の生え方」のお話をしました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/03/index.html
で、今年は、別な戸惑いを次の記事でご覧にいれます。
コメント