しまき
2009.3.16付 朝日俳壇より
一瞬のしまきに失せし雪女郎:(札幌市)前田豊作
「しまき」ってご存知でしたぁ?私は実は知りませんでした。一読しては何だかわからなくて、「まばたき」のことかなぁ、などと思ってしまいました。「瞬き」のことを「しばたく」っていうし。
し‐まき【風巻】(シは風の古語) 風の烈しく吹きまくること。また、その風。 冬 。中務集「うちこゆる浪の音せばもらぬより―の風ぞ吹き返さるる」[広辞苑第五版]
そうなのか。風が一瞬吹き巻いて、雪女郎が消えうせた、と。
なるほど、情景になりますね。
{小声で}雪女郎を見たなんて言っちゃって、大丈夫ですかぁ。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント