3月12日。シャガの花芽なんですが。
和服の襟をたくさん重ねたような・・・どうも、この先の姿がイメージしにくいなぁ。
こういう風になるのでしたか。ナルホド。
これは3月21日。
伸びて交互に開いて、花が咲く、ということでした。
しゃが【射干・著莪】アヤメ科の常緑多年草。山地の陰地斜面などに群生する。高さ30~60センチメートル。厚くて光沢のある剣状の葉を叢生。花はアヤメに似るが小形、白色で紫斑があり、中心は黄色。果実を結ぶことなく、地下茎でふえる。漢名、胡蝶花。<季語:夏>
季語は夏ですって。 うーむ。春来りなば夏遠からじ。
春の陽を 襟元緩め 浴びるシャガ<崩彦>
理詰め、反逆心露わ、愚作。
« お伺いします(2) |
トップページ
| タネツケバナ »
« お伺いします(2) |
トップページ
| タネツケバナ »
コメント