« ササグモ | トップページ | 菜の花 »

2009年3月 3日 (火)

ミナミトゲヘリカメムシ

0224minamitogeherikamemusiミナミトゲヘリカメムシ君です。乗っていた葉が枯れ、落ちてしまい、雨も降って、2月20日から行方が分からなくなりました。
寒いことだし、濡れたりして、もうダメかな、と思いました。

それが、2月24日、落ちた葉の少し上の葉に乗っているところを発見して撮ったのがこの写真です。

無事だったのかぁ、よかったねぇ、と思わず声に出して呼びかけてしまいました。
なんだか嬉しくって、ただうれしくって。
ふと気づくと、自分の心が「ON」になっていました。
私ってかなりきつめの季節性のうつ症があって、冬の季節は、精神的に身動きできなくなることがあるのです。ルーチン行動はできる。ルーチンからはずれたことには、どうということはないのに、踏みだせない。「それがどうかした」という内側の声が聞こえてきちゃったらもうだめです、立ち往生。
そんな気分が、ふっと消えていました。
そうだよな、そうなんだよな、できることをやる、それだけだよな。
この小さな昆虫に励まされてしまいました。嬉しかったなぁ。

「あとおしポン」ですね。
ありがとう。

実はこのカメムシ君、翌日からまた姿を消したのですが、きっと、葉を移ったのでしょう。私の目から見えなくなっただけだと思います。
そう思えるくらいには私も元気になりましたよ。

虫に励まされちゃうって、ヘンですか?

« ササグモ | トップページ | 菜の花 »

動物」カテゴリの記事

コメント

全然ヘンじゃないですよ。カメムシくんに励まされて本当に良かったですね。先生のことが心配でカメムシもよっこらしょ、と出てきたのかも知れません。
冬にうつ症になる、のは何となく分かる気がします。寒いと体は動かないし、太陽はすぐに居なくなるし、気持ち的に落ち込みますよね。その分春はうれしいです!虫や花の季節ですもの!
カメムシって可愛いですよね(^^

 虫好きは虫を見ると、思わず嬉しくなります。この寒いのにおまえら元気だったかぁ、と、ハエにも顔がほころんでしまいます。
 一緒に地球に生きる仲間ですもんね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ササグモ | トップページ | 菜の花 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ