純白の蝶
潮騒や純白の蝶てのひらへ:(さぬき市)野﨑憲子
金子兜太 評:澄んだ心象風景。「てのひらへ」が「に」では著しく鈍化する。
初蝶を黄一頭と農日誌:(さいたま市)川辺了
こちらは、キチョウをご覧になったようですね。
3月20日、春分の日に、多摩川の土手まで散歩に行きました。
初蝶を見ました。すごい勢いで飛びまわっていて、カメラを向けてシャッターを押すのが精いっぱい。写っているかどうかも分かりませんでしたが、家へ帰ってパソコンで見たら、手ぶれ、ピンボケの中に、白いものが写っております。これが今年の初蝶です。
翌、21日、庭で、我が家で見る初蝶。
黄色の矢印の先に見えるのが蝶の羽。
モンシロチョウかスジグロシロチョウか分かりませんので、シロチョウを見ました、と言うだけにしておきます。
高いところに一瞬止まって、すぐ飛び去っていきました。
残念ながら「てのひらへ」は来てくれませんでした。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント