ヒラタアブの卵、孵化
3月21日にヒラタアブ(正確にはホソヒラタアブです)の産卵行動を見た、と書きました。
http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/post-8d6e-1.html
↑ここです。
毎日、そこへ行って、どうなったか見つづけていたのですが、今日、30日、変化がありました。
上の写真で、中央左よりの白いのが卵の殻だとおもいます。
で、この卵から孵化した幼虫が右の方に見えています。これ以上鮮明な写真は撮れませんでした。こんな小さくて、アブラムシより小さくて、大丈夫なんですかね。大きなアブラムシが通りかかった時に襲いかかるのでしょうか?
これ以降、多分、少しずつとはいえ幼虫はいどうするでしょうから、追跡は無理です。
もし、大きな幼虫になった姿を見たら、またご報告します。
« フチベニベンケイ | トップページ | ユスリカ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« フチベニベンケイ | トップページ | ユスリカ »
コメント