マネキン
2009.3.23付 朝日歌壇より
トラックの荷台開きて首のないマネキン二体運びだされつ:(沼津市)森田小夜子
リアルなものは不気味です。
わたし、どうも、人形といものに趣味がなくて。とくに西洋人形は苦手。
博多人形ならまぁまぁ。こけしのような、抽象的なものが好きです。
顔は心の中で構成すればいい。
キューピー人形は好きですよぉ。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
私、先生とは全く逆でお人形は皆大好きです(^^;
小さい頃から大事なお友達でした。父がおみやげで買ってきてくれたりして懐かしい思い出です。
3年くらい前に何十年ぶりかで自分用にお人形さん買ってしまいました(笑)。今は孫のおもちゃで見る影も無しです(泣)。
お人形は不気味じゃないと思うのですが、好き嫌いは仕方ないですね。
投稿: 桔梗 | 2009年3月28日 (土) 23時52分
お孫さんのよだれでべちょべちょになったのではありませんか?
飯詰人形というのが昔あったのですが、赤ん坊時代の娘がどういうわけか気にいってしまい、べちょべちょになりましたっけ。
時の中でものはすべて変わりゆきます。こだわることはないんですよね。こだわるとつらくなります。
投稿: かかし | 2009年3月30日 (月) 11時26分