« シャガ | トップページ | お腹蹴る »
タネツケバナです。アブラナ科ですのでよく似た花が咲きます。
オシベが6本、4長オシベ、ということははっきり見えますね。
花がおわると こうなります。
球形の部分はメシベの柱頭。そうして子房に種ができ 独特な形の細い棒状の果実ができます。この姿をよく見ますね。
十分に熟すと、下から上へ巻き上がるように弾けて種を飛ばします。
雑草図鑑によりますと「かつては種籾を水に漬けて苗作りの準備に入る頃咲くというのでついた名」とありました。「種が着く」ではないようです。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント