« ヴィーナスの肩 | トップページ | ケンカ »

2009年2月26日 (木)

形而上学的愛

2009.2.23付 朝日歌壇より
形而上学的愛を語られて我は小さくストローを噛む:(京都市)敷田八千代
 馬場あき子 評:「形而上学的」は堅いが、結句と照応する面白さがある。

「堅く」形而上学的愛を語られてしまったからこそ、作者はストローを噛まざるをえなかったのでしょ。柔らかく、優しく愛を語られていたらストローを噛む必要はなかったのでしょ。

堅いからこそ、この歌に意味があると思いますが。
気持ちのすれ違い、齟齬、を表現するには表現自体にすれ違いがあった方がいい。

« ヴィーナスの肩 | トップページ | ケンカ »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ヴィーナスの肩 | トップページ | ケンカ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ