« クロッカス | トップページ | クロヒラタアブ »

2009年2月16日 (月)

パンのみみ

2009.2.8付 朝日歌壇より
パンのみみで一日生きる公田さんを待つ零下となる夜:(加古川市)藤田かのえ

公田さん関係の歌はしばらく様子見にしようかな、と思っていました。どのようにお過ごしか分からないまま掲載するのは失礼なことかな、とも思いましたので。

そうしたら、今日の朝日新聞の朝刊に、結構大きな扱いで掲載されました。アサヒコムでは昨日の掲載です。

秀歌連発のホームレス歌人へ 「連絡とれませんか」:アサヒコム 2009年2月15日20時22分

 朝日歌壇に「ホームレス・公田耕一」と名乗る歌人が現れた。昨年末以来ほぼ毎週入選を重ねている。経歴も年齢も不明だが、投稿数に比例して“気になる存在”度は高まるばかりだ。
 初投稿で初入選したのは08年12月8日掲載の
(柔らかい時計)を持ちて炊き出しのカレーの列に二時間並ぶ
 冒頭は、ダリの時計の絵を連想させる。
 4人の選者のうち佐佐木幸綱、永田和宏両氏が「真に迫る、知的な歌」と注目した。投稿には「住所明記」の規定があるが、「住所という存在証明を持たないホームレスという立場は実際にある。排除すべきではない」と、選者の考えが一致した。住所表記は(ホームレス)にすることになった。
 入選歌は12月22日掲載の
鍵持たぬ生活に慣れ年を越す今さら何を脱ぎ棄(す)てたのか
 1月5日は
パンのみで生きるにあらず配給のパンのみみにて一日生きる
 ほか一首。19日、
日産をリストラになり流れ来たるブラジル人と隣りて眠る
 26日の
親不孝通りと言へど親もなく親にもなれずただ立ち尽くす
 は3氏が選んだ。
 投稿はがきの消印は「横浜」。本日付の歌壇欄に掲載の歌には、寿町や長者町の地名が詠まれている。
 選外の作品からも人物の輪郭が見えてくる。
ホームレス襲撃事件と派遣村並ぶ紙面に缶珈琲(コーヒー)零(こぼ)す
 や
美しき星座の下眠りゆくグレコの唄(うた)を聴くは幻
野宿の日もあるのか。今の境涯に対する自嘲(じちょう)も見える。
百均の「赤いきつね」と迷ひつつ月曜だけ買ふ朝日新聞
朝日歌壇は原則、月曜朝刊掲載。カップ麺(めん)を我慢しても歌を取る姿が浮かぶ。
 歌壇係には、ホームレス歌人を思う歌や、「短歌を拠(よりどころ)に生きぬいて」などの励ましが寄せられているが、(ホームレス)では、これらの厚意を届けることができない。
 公田さん、何とか連絡がとれませんか。あなたが手にすべき入選一首につきはがき10枚の“投稿謝礼”も宙に浮いているのです。

やっぱりなぁ。初めて取り上げた時に、謝礼があるはずなのだが、渡せているのだろうか?と書きました。受け取っておられないようですね。

詩歌に深い造詣をお持ちの方とお見受けしています。どうか、そのポジションから見える日本社会の姿、人間たちの姿をえぐり出しながら、多少の安定を取り戻されますように。ギリギリの縁に立つお姿は、あまりにも辛い。

« クロッカス | トップページ | クロヒラタアブ »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クロッカス | トップページ | クロヒラタアブ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ