メジロ
この日は最初から、一眼レフではないのですがズームのきくZ3という機種をもっていきました。
木の立っている位置からして、どうしても空を背景にしてしまうので、逆光になり、色彩などが鮮明に出ませんが、それでも、なんとかメジロの蜜吸いらしさの出た写真になったと思います。
ウグイス色ですが、目の周りが白い。
いかにも「メジロ」です。
今日(2/16)あたりは、河津桜がきれいに咲いているというニュースがテレビで流れていましたが、やはり、あちらでもメジロが、蜜を吸っていました。
えらいやっちゃ。テレビにまで出演している。
この写真の、左上と右下とに、2羽のメジロが写っています。
神社の白梅は3、本あるのですが、私に気づいて木を移るときなど、この2羽はいつも一緒でした。つがいかもしれません。鳥だから番(つがい)ですが、擬人化すると、きっと「連れ合い」でしょう。
お元気で。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント