« おまえ | トップページ | 閻魔蟋蟀 »

2009年1月22日 (木)

ショール

2009.1.19付 朝日歌壇より
還暦の君に掛けるやイタリアの夏陽の燃ゆる緋色のショール:(鳥取県)中村麗子
 馬場あき子 評:緋色のショールの形容の華やかさが、そのまま温かな心の象(かたち)をなしている。

「君」って誰なんだろう?ショールというのは、女性用のものだと認識しています。母もよく使っていました。

ショール【shawl】(もとペルシア語) 正方形・長方形・三角形などの女性用肩掛け。[広辞苑第五版]

すると、ショールを掛けられた「君」は女性でしょうね。で、作者も女性なのですね。で、分からなくなってしまったのです。
女性が女性の友だちに、手編みでショールを作ってプレゼントしたのかな?

妻が夫に、ではなさそうですね。というわけで、困惑のままにあります。

◆昨年、私も還暦を迎え、赤いちゃんちゃんこ、というのもなんだしな、と、赤いベストを買って外出時には着ております。

« おまえ | トップページ | 閻魔蟋蟀 »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

「君」はやはりご主人だと思います。若い頃二人でイタリア(新婚旅行かな?)へ旅行しそこで新妻はショールをおみやげに買いました。年を経てご主人は還暦となりましたが、ちゃんちゃんこを着るようなタイプではないのか、もしかしたら車椅子生活になっているかもしれないし、思い出の緋色のショールをやさしく掛けてあげる、というのはどうでしょう(^^

 還暦を迎えた夫に、妻がにこにこしながら思い出のショールを引っ張り出してきて、エイヤっとかけてしまう。似合うじゃない、と妻。まあなぁ、と苦笑する夫。
 いいですね。ひなたぼっこのぬくもり、日向の匂いがする光景ですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« おまえ | トップページ | 閻魔蟋蟀 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ