梅にアブ
実はその時、一緒に、昆虫が蜜を吸っていたのです。
望遠レンズではないので、鮮明さに欠けますがお目にかけます。
多分、アブでしょう。
タフなものですね。
越冬中でも暖かい日で、体温が上がれば活動して、こうやって蜜を探しに来るのです。
メジロの体に比べれば、ものすごく小さくて軽い体ですから、わずかの蜜でも相当な養分になるはずです。栄養を蓄えて、まだしばらく続く冬を耐えてください。
◆今朝、NHKで、成虫で越冬する蝶の話題を取り上げていました。昆虫愛好家たちが北の丸公園で蝶を探し、見つけると記録して写真を撮っていました。
その時、愛好家は思わず「チーズ」と声をかけてしまったんですね。笑ってしまいました。やっぱりなぁ。好きなんだよなぁ。と。
私なんかも、つい、元気か?とか、頑張れよ、とか声をかけてしまうもんなぁ。
今度は、チーズ、と声をかけて写真をとることにしましょうか。
「植物」カテゴリの記事
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント