« 牛 | トップページ | 鉄砲玉 »

2009年1月23日 (金)

朝日川柳

2009.1.22付 朝日川柳より
世相なり朝日歌壇にホームレス:(柏市)渡辺勝
 西木空人選:川柳に先行。

川柳の方が時事ネタには敏感であってよさそうなのに、大分遅れをとったようです。
歌壇・俳壇欄を読む人と、川柳欄を読む人の層が少し違うんでしょうね。
でも、上に掲げた川柳は、俳壇に投稿してもよいと思いますよ。これは俳句のジャンルだと私は思います。

◆ 以下に、2009,1.19付 朝日俳壇から、まとめてご紹介します。

強風にあおられ夜空に舞い上がるビニル袋か非正規雇用者:(平塚市)増田忠廣
不当解雇を叫ぶ人あり黙々と出社するあり門を隔てて:(北九州市)四宮修
残るもの切られ去るもの言(こと)言わず見守る守衛も無言にて立つ:(本宮市)廣川秋男
早々と来期の減俸伝えられ仕事納めは誰も無口に:(町田市)冨山俊朗

俳句の方では、なかなか時事・人事は登場しません。「写生」もいいんですけれど、今生きている世の中の、その「芯」の部分をえぐり出してくれないかなぁ。

戦争が廊下の奥に立つてゐた:渡邊白泉

この句に出会ったときは、俳句の可能性についてショックを受けました。

あなたは勝つものとおもつてゐましたかと老いたる妻のさびしげにいふ:土岐善麿

平易な言葉こそが、ことの本質をえぐり出す最強の力なのではありませんか?
言挙げした、高揚した、かっこいい、言葉には警戒した方がいい。
平易な言葉で、人の世をえぐる「俳句」を期待しているかかしでした。

« 牛 | トップページ | 鉄砲玉 »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

短歌を掲載していただきありがとうございました。これからも精進いたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 牛 | トップページ | 鉄砲玉 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ