« 紙のにほひ | トップページ | おいどん »

2009年1月22日 (木)

2009.1.19付 朝日歌壇・俳壇より
ごしごしと腹も洗へる冬の亀カメノコタワシに噛みつきもせぬ:(伊賀市)今西秀樹
亀摑へし如く湯たんぽ持ちにけり:(可児市)豊田正己

眼に浮かぶようですね。

(メガロポリス 街ひと)台所守り「亀の子」100年 高品質、年産600万個(朝日新聞 2007年11月20日)
 デビューして100年、台所で使われ続けている商品がある。「亀の子束子(たわし)」だ。今ではスポンジに主役の座を明け渡し、安い類似品の攻勢にも遭っているけれど、亀のように焦らず、ゴシゴシと台所を守り続ける。
 製造元本家は、東京都北区の「亀の子束子西尾商店」。倉庫では、スリランカの工場から届いた「1号型」の検品作業が続く。職人が一個一個、毛のばらつきや針金のしまり具合を確かめ、包装紙にくるんでいく。
 亀の子たわしは1907(明治40)年、西尾松二郎社長(73)の祖父正左衛門さんが発明した。夫人がシュロの棒を曲げて障子を洗う姿にひらめき、手でつかめる大きさにシュロを束ね縄で固定。形が似て縁起も良いと「亀の子」と名付け、特許と商標を登録した。入手しやすかった南方のヤシを原材料にした。
 この時期、水道整備が進み、洗い場は共同井戸から家庭の台所へと移っていた。「持ちやすく、汚れがよく落ちる」と亀の子たわしは家庭に浸透。58年には30カ国に輸出するまでに成長した。
 だが、強力なライバルが現れた。ダイニングキッチン付きの公団住宅が登場した頃の66年、住友スリーエム社が不織布とスポンジをはり合わせた商品を発売。やがて食器は合成洗剤で泡を立てて洗うスタイルが定着、台所の主役は入れ替わる。
 それでも亀の子たわしは現在も年産600万個を維持する。家庭用たわしのシェアは、スポンジ製のはり合わせ型40%に対し、亀の子1号型が8%。2個100円の類似品もあるが、亀の子は1個262円と、妥協しない。洗剤なしで鍋などをピカピカにするパワーは、特に料理人ら「プロ」の支持が高いという。
 4年前、ニューヨーク在住の日本人女性から西尾商店に、半分ほどに小さくなったたわしが届いた。手紙には、「3年間、しゃかりきで働いてくれました。どうしてもポイと捨てられなくて、故郷に帰らせてあげたい」と書かれていた。
 「100年続いたのは、丈夫な品質をお客様が評価してくださったおかげ」と西尾社長。ライバルの住友スリーエムの丸山順子さんは「亀の子のように一般名称になるほどの知名度はまだまだ」と、先輩に敬意を表した。



[キミの名は]亀の子束子:百年前の発明 名も登録商標(朝日新聞 2008/11/15)
 束子といえば「亀の子束子」。実はこれ、亀の子束子西尾商店(東京都北区)の登録商標だ。同じような形をしていても、他社は「亀の子束子」とはうたえない。
 ときは明治半ば、創業者の西尾正左衛門がまず考案したのは、ブラシ状のシュロを使い、靴底の泥をきれいに落とす靴ふきマットだった。当初こそ飛ぶように売れたが、毛先がつぶれやすいという欠点が見つかると、大量に返品されてきた。「転んでもただでは起きない」を実践できたのは、主婦の知恵のおかげだった。妻が無用の長物となったシュロのブラシを曲げて、障子の桟の掃除に使っていたのを見たことがきっかけで、束子のアイデアは生まれた。
 試行錯誤を重ね、シュロ製の束子が完成したのが、1907(明治40)年。ネーミングは漢学者に相談し、形だけでなく、「亀は万年」の縁起もかついで、「亀の子束子」と命名された。わらや縄を使った「たわし」は、江戸時代から存在したが、「束子」の漢字をあてるようになったのは、この時からだとされる。
 特許も取得したが、当時から現代まで、類似品の横行はとどまることを知らない。ただし、同社製の束子は長持ちすることに定評があり、料理人らプロからは指名買いされるそうだ。

私の個人的新聞記事データベースを検索したらでてきました。
「亀の子束子」で洗われた亀さんはきっと長生きしますね。

◆湯たんぽについては、別に項を立てて書きたいと思っていますが、とりあえず、中に水の入った湯たんぽを栓を締めたまま加熱することだけは絶対にしないでください、と声を大にして申し上げておきます。
単に圧力が上がって破裂した、というにとどまらない、水蒸気爆発という、爆発事故になってしまいます!!

湯たんぽを、亀さんのように優しく扱ってあげて下さいね。

« 紙のにほひ | トップページ | おいどん »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 紙のにほひ | トップページ | おいどん »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ