大田区の白山神社。
先週は雨の中、コンパクトデジカメでしたので、花のアップとかはできませんでした。
今週は、一眼レフ。少しは様になった写真をおめにかけようと・・・
なかなか、メシベをきちっと識別できる写真は撮れないのです。
一枚だけ、きれいに撮れました。
清楚な横顔。
この赤い萼が、正面から花を見た時に、花びらの間から垣間見えて、白い花の中心部が赤く染まってかわいらしい、という感じを生みだします。
そして、つぼみ。
やがて、そっと開いて、こうなります。
ちょっぴり、恥ずかしそうに、中を見せてくれました。
開きかけのつぼみの風情って、いいですね、好きだな。
この木だけがこうやって花を咲かせています。隣にももう一本梅の木がありますが、まだです。
春の予感を早めに届けてくれた白梅に感謝。
« 氷の中で生きる |
トップページ
| 鳥総松 »
« 氷の中で生きる |
トップページ
| 鳥総松 »
コメント