枯れてしまった
2009.1.19付 朝日俳壇より
杖曳いて枯野の人となりにけり:(松戸市)大井東一路
人間の干物と化して日向ぼこ:(八王子市)坂牧のぶ美
いうことないですね。まるで私のことを描写していただいたようです。
外出には、ウォーキング・ポールという杖が欠かせなくなりました。軽くて、身長に合わせて、長さがかえられます。また、腰の調子のいいときは短めでいいのですが、腰が不調で痛む時は少し長めにして体重を預けるような歩き方になります。いろいろ、めんどくさいことが増えるものです。
人間の干物、という表現がたまりませんねぇ。きっと、「なま」よりも「ひもの」の方が味わいが深くなっているのですよ。(負け惜しみで)
でなきゃ、年のとりがいがないってもんだ。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント