寝正月
2009.1.26付 朝日俳壇より
勿体なく性に合はざり寝正月:(茨木市)堀恭子
稲畑汀子 評:寝正月など勿体ないと思う作者の性格である。
百年に一度の危機や寝正月:(川西市)上田尾義博
いろんな正月があります。私も寝正月がいいというたちです。
まめに体を動かすのが性に合っている方は、それなりにどうぞ。ただ、動いた果てにイライラしないで下さいね。
のどかにいきましょう。ね。しょうがつだもん。
2009.1.19日付 朝日俳壇より
元日となりてひと息つく時間:(枚方市)石橋玲子
暮れは、買い物、料理、大晦日の夜には最後の最後に年越し蕎麦・・・。
元日はゆっくり。
新年は新年で、お年賀に行ったり来られたり、年賀状の書き足しもあったり、初詣だなんだかんだ・・・。
小正月は女の正月、という話もあります。その時は家族をほったらかして、ぜひ「寝正月」をどうぞ。
« 遁走 | トップページ | フチベニベンケイ »
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
« 遁走 | トップページ | フチベニベンケイ »
コメント