« ツマグロオオヨコバイ | トップページ | イヌホウズキ »

2009年1月 3日 (土)

冬の月

2008.12.22付 朝日俳壇より
風起す口の形に冬の月:(大東市)谷口東香
0101tuki1
いかがでしょう?
この写真は2009年の元旦のものです。
この日正午の月齢が4.6でした。三日月だともっと鋭くなるでしょうね。

この形、「夜空に開いた口」なんですね。ここから関東平野では「空っ風」が吹き出してくるのです。氷の女王ならぬ、冬の女王の唇です。
大東市は大阪ですが、あちらの寒風も突き刺すように鋭いのでしょうね。

月をアップにすると
0101tuki2 こうなります。
カメラは手持ちで、肩を壁につけて固定しての撮影です。
手持ちでブレない限界は、私の場合30分の1秒。で、30分の1秒に設定して撮影しました。クレーターが見えます。

ディマージュZ3というカメラで、壁ににカメラを直接押しつけて固定して4秒露光するとこうなります。↓
0101tuki3
露光時間が長すぎて、月がつぶれてしまいました。
でも、どういう状況なのかはこれでお分かり頂けるでしょう。
西の空へ、今しも沈みゆくところなのです。
鋭い月の下、鋭い寒風に肩をすぼめるとき、女王の唇、を思い起こして下さい。

« ツマグロオオヨコバイ | トップページ | イヌホウズキ »

自然」カテゴリの記事

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ツマグロオオヨコバイ | トップページ | イヌホウズキ »

2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ