竜安寺
2009.1.19付 朝日俳壇より
竜安寺石のごとくに日向ぼこ:(西宮市)吉田邦男
稲畑汀子 評:日向ぼこをしているうちに自分も石のように思うのも竜安寺の石庭ならではある。
私は竜安寺には高校の修学旅行で行ったっきり、ですので、大したことは分からないのです。ただ、自分が行ったときは、何せ観光客でいっぱいの石庭ですからして、「日向ぼこ」など楽しめるような雰囲気ではなかった、次から次へ人が押し寄せてきて、押し出されてしまうという気分でした。
となると、この句を読み変えなきゃならない。「の」を補ってみませんか?
竜安寺の石のごとくに日向ぼこ
こうすると、日向ぼこの場所はどこでもよくなる。のんびりと背を丸めて日向ぼっこをしている自分の姿を、まるで、竜安寺の石のようだ、と笑ってみせている。動かざること「石のごとし」か、とか言ってね。
スミマセン。句をいじってはいけないだろうなぁ。
「崩彦俳歌倉」カテゴリの記事
- 榠樝(2021.02.01)
- オオスカシバ(2020.10.06)
- 猫毛雨(2020.04.20)
- 諏訪兼位先生を悼む(2020.03.25)
- ルビーロウカイガラムシ(2020.01.17)
コメント