« 大晦日の花 | トップページ | 大晦日:何だろう?2 »

2009年1月 5日 (月)

大晦日:何だろう?1

1231taneこれは、線路のコンクリート柵の横棒に乗っかっていたものです。

多分、鳥のフンではないでしょうか。そのフンの中に、何かの植物の種が入っていたのでしょう。何という植物かは分かりません。

鳥は、植物の実を丸飲みします。そうして、消化できる部分を消化して吸収し、消化できなかった種などはそのまま排泄するわけです。
この種がどうかは分かりませんが、植物の種の中には、鳥の消化管の中を通って、消化液にさらされて、表面が軽く消化されることで発芽率が上がるものがあります。遠くへ種を運んでもらうと同時に、発芽率を上げようというのですからたくましい工夫ですね。

ランタナの種はかじりつぶすと有毒です。哺乳類は実を歯でかじりつぶしますので、ランタナの実は哺乳類には有毒です。鳥は身を丸飲みにするので、ランタナの実は鳥にとっては無毒です。いろんな工夫がありますね。

« 大晦日の花 | トップページ | 大晦日:何だろう?2 »

植物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大晦日の花 | トップページ | 大晦日:何だろう?2 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ