« クロウリハムシ | トップページ | アカヒメヘリカメムシ »

2008年11月27日 (木)

ぬけがら

1115nukegara1玄関ドアを開けたら、すぐ左の壁にくっついていました。
最初は何かの昆虫がくっついているのか、と慎重に接近して写真を撮り始めたのですが、よく見ると、これは抜けがらでした。
1115nukegara2
なんでしょう?

尾角というのかな、後ろに長く伸びている構造。これって、カゲロウの仲間みたいな気がするんですが・・・。

この場所は我が家のトンボ池から、直線でも5m以上あります。歩いてきたら倍近くなるんじゃないかな。
そんなところから、来るか?

流水ではなくてもいいのか?

シロハラコカゲロウというのが一応の候補なんですが、でも、やっぱり基本は渓流でしょ?渓流でなくてもやっぱり流水がいいんじゃないのかなぁ?

不明です。

« クロウリハムシ | トップページ | アカヒメヘリカメムシ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« クロウリハムシ | トップページ | アカヒメヘリカメムシ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ