« 千日紅 | トップページ | ヒメハラナガツチバチ »

2008年11月20日 (木)

チャドクガ

1113tyadokuga嫌われ者ですし、私だって苦手ですけど。

こいつだって、今頃ともなれば、もう越冬する卵に命を託して、自分はもう命の瀬戸際を生きているのです。

ほとんど飛ぶ力も失せて、道路を歩いていました。つまむわけにもいかず、枯れ葉にのせて落葉の下へ。来年はこれの子と闘うことになるかもしれません。

◆ネットで調べていたら、チャドクガの幼虫に中性洗剤をかけたら、毛が濡れて飛ばないし、幼虫は死ぬし、いいのではないか、という記述を見かけました。その人自身はまだ試してない、とも書いておられたようです。

 今年の秋のシーズンにチャドクガの幼虫をサザンカの葉の上に見つけた時に、風呂場から浴槽洗い用のスプレー式で泡が出る洗剤を取ってきて、吹きつけてみました。
 確かに、幼虫の体が濡れてしまいますので、毛が飛び散ってくる、という心配なしに駆除できました。試してみる価値はあります。(残酷な話だなぁ、でも一緒には生きられないから、スマンネ。)

« 千日紅 | トップページ | ヒメハラナガツチバチ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 千日紅 | トップページ | ヒメハラナガツチバチ »

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ