« 元祖・本家 | トップページ | クロヒラタアブ »

2008年11月19日 (水)

ハキダメギク

1107hakidamegiku1前回、11月7日にハキダメギクの花を載せました。

http://yamada-kuebiko.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-966c.html

あの時は、花を撮影したら、花の柄に毛が生えていることに気づいたのでした。
今回は、最初から「毛」の方に注意を払っています。

萼にも腺毛がありますね。

花柄の部分を大きくして見てみましょう。
1107hakidamegiku2
毛の先端に液滴がついているのが腺毛です。
何か液体を分泌しているのでしょう。
粘りっ気はないのかな?と軽く指先で触れてみましたが、くっついてくるということはありませんでした。粘液ではないようです。

この液体を分泌することの意味は何なのでしょうね?

よく見ると、先端に液滴をつけた腺毛のほかに、ただ先端が細くなっているだけの毛もあります。
ここでは、腺毛の方は柄に対して直角に立っているのに対して、ただの毛は花の方へなびいているようです。

花からもっと遠いところを撮ってみました。
1107hakidamegiku3
ここでは、ただの毛は腺毛より長く伸びて、立っています。

さぁ、わかりません。この2種類の毛の役割はどのようなものなのでしょうね。

« 元祖・本家 | トップページ | クロヒラタアブ »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ