« アカバナジョチュウギク | トップページ | アロエ »

2008年11月10日 (月)

アカバナジョチュウギクで見かけた虫たち

1106himeharanagatutibati_rよそのお家の前なので、あんまり長時間カメラ構えて動かずにいるのは申し訳ない。なんかあったのかなぁ、と気を使わせてはいけませんので。

その短い時間の間でも、虫たちに出会えました。

これはヒメハラナガツチバチ。毛が特徴。

1106hutamonasinagabati_r
こちらは、フタモンアシナガバチ。
後ろ脚の置き場がなかったらしくて、はね上げているのがご愛敬。

1106tumagurokinbaef_r こちらはツマグロキンバエ。

あの独特の複眼の縞模様がくっきり。

折りたたみ式の口もはっきり分かります。

天気さえ良ければ、日光浴をして体温を上げた虫たちが活動できるのですが、曇ってしまうと、寒くなりました。

« アカバナジョチュウギク | トップページ | アロエ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« アカバナジョチュウギク | トップページ | アロエ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ