« アシナガバチ2種 | トップページ | ギフテフ »
オシロイバナです。
去年は「動く遺伝子=トランスポゾン」の話をオシロイバナを使ってずいぶんしました。
このような白と赤の混じった花を見ると、トランスポゾンが活動しているのだなぁ、と改めて不思議な感じにとらわれます。
オシロイバナの場合、花弁のようなのはがくで、がくのようなのは苞です。 オシベの先端を見てください。こんな粒粒な感じだったんですね。こちらはちゃんと見ていませんでした。オシロイバナの結実率はものすごく高いですね。今、実だらけです。
今の女の子たちは、これで「おしろい」なんて遊ぶのかなぁ?小学生用の化粧品が売られているご時勢だからなぁ。(肌にはよくないのですが・・・)
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント