« 鵙の贄 | トップページ | 観音菩薩 »

2008年11月27日 (木)

寒柝

2008.11.24付 朝日俳壇より
風の玉ねらひ寒柝(かんたく)放ちけり:(羽村市)寺尾善三
 長谷川櫂 評:見えるはずのないものを、たしかに見ている一句。

たく【柝】:拍子木。「―を打つ」「撃柝・寒柝」[広辞苑第五版]
かん‐たく【寒柝】冬の夜寒に打ち鳴らす拍子木の音。[広辞苑第五版]
木が入る:(多く「柝が入る」と書く) 芝居や相撲で、開幕・閉幕などの合図に拍子木が打たれる。[広辞苑第五版]

11月より、もう少し季節が進んで、キリキリと寒気に締め付けられる透明な夜のイメージがします。
 「カーン」というのかなぁ、拍子木の「一音」が風の玉を切り裂いていく。

拍子木の音も、風の玉も、どちらも目に見えませんが、明らかにイメージの世界の実在です。

世界を切り裂く刃の一閃が目に見えます。

« 鵙の贄 | トップページ | 観音菩薩 »

崩彦俳歌倉」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2024年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ