« ナナホシテントウ | トップページ | アキアカネ »

2008年10月30日 (木)

オオカマキリ産卵

1020ookamakiri1 10月20日、午前7:14撮影。

オオカマキリが産卵していました。まだ卵塊は真っ白。きれいですねぇ。驚かせて産卵をやめてしまったりしないよう、1枚きり。

1020ookamakiri2 8:44です。

卵塊が少し色づき始めましたが、仕上げが済んでいないのでしょうか、腹を卵塊につけたままです。

1020ookamakiri3 12:25。

オオカマキリは卵塊から離れていました。

きれいに仕上がった美しい卵塊です。ごくろうさま。

1020ookamakiri4 産卵を終えたメス。

立派です。

この頃、実は、私、鬼です。

オオカマキリのために捕虫網を持ってハエやアブを追いかけまわして捕まえてきます。観察者じゃありません。虫捕り屋です。虫が撮れる間は虫を与えましょう。虫の姿が消えてなお餌が必要なら、その時はその時で、肉を与えたり別な飼育方法もあります。今はまだ、生きた虫を与えられる時期。鬼の眼差しで頑張ります。

« ナナホシテントウ | トップページ | アキアカネ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ナナホシテントウ | トップページ | アキアカネ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ