シロスジクチキヒメバチ
ものすごい産卵管ですね。ヒメバチの仲間は「寄生バチ」が多いので、このシロスジクチキヒメバチも、何かの昆虫に寄生するのでしょうが、相手が何なのか、調べてみてもよくわかりませんでした。
白筋朽木姫蜂だと思います。
しっかしまぁ、どう見てのものすごい産卵管です。
http://www.geocities.jp/akanomanma/80731.html
↑ここにシロスジクチキヒメバチが樹皮に産卵管をつきたてて産卵している写真があります。
木の中にいる何かの幼虫を外側から探り当てて、産卵管を突き立てて産卵するのでしょう。
それにしても、この産卵管で刺されたら痛そうだなぁ。人を刺すハチでなくてよかったですね。
ちなみに、ミツバチなどの「刺す針」は産卵管の変化したものです。ご存知の通り、働きバチはみんなメスですから、みんな針を持っているわけです。
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
コメント