« ヤマトシジミ | トップページ | クモの巣 »

2008年10月17日 (金)

クモの巣

1008ginmekkigomigumo これはギンメッキゴミグモの幼体の巣網だと思います。

直径は30cmもない小さな網ですが、完璧な作りです。

肝心なクモがぼやけてしまって申し訳ないことですが、ここで見ていただきたいのは、巣糸の輝きなんです。

光の角度のせいなのですが、クモを中心とする一定の範囲内は暗くて糸がよく見えません。

その外側はくっきり糸が写っています。また、クモの位置を頂点とするような放物線形に縦糸の光が並んでいます。

私の意図としてはクモを画面の中央にとらえています。カメラ上部のフラッシュの光なのかなぁ。それとも、レンズ中心と、クモの糸のなす角度みたいなものが見えているのかなぁ。

思いがけず、面白い光が見られました。

このごろ、あちこちでこのギンメッキゴミグモの巣を見かけます。成虫まで成長するゆとりはあるのでしょうか?気になります。

« ヤマトシジミ | トップページ | クモの巣 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: クモの巣:

« ヤマトシジミ | トップページ | クモの巣 »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ