« ハモリダニ(ではないかなぁ) | トップページ | エビの複眼は四角い個眼でできている »

2008年10月27日 (月)

不明(昆虫)

1018humei 10月18日、こんな昆虫をみかけました。

蚊のようでもありますが、なんだか胸の形が違いますね。体長は5~6mmくらいです。

肉眼では詳細は分からず、たった1枚のこの写真を眺めて悩みました。触覚は「棍棒状」にみえます。

10月23日、別の場所で、また同じ種の昆虫を見かけました。今回は何枚か写真が撮れましたのでお目にかけます。(あまり鮮明ではなくてスミマセン)。

1023humei1 イヌホウズキの茎の上です。

触覚が羽状ですね。腹端を上に曲げています。

この触覚はユスリカなんかとよく似ています。でも色が違いますね。

1023humei2 複眼の形まで写りましたが、決定的な特徴は分かりません。

1023humei3 翅は一対、平均棍のようなものまで写りました。

ハエ・カ目です。

1023humei4 一番前の脚がやたらと長いようです。

さて、これは一体誰なんだろう?

小さなガガンボの仲間ではないかと思っているのですが、決定的なところが分かりません。

どうか教えてください。

« ハモリダニ(ではないかなぁ) | トップページ | エビの複眼は四角い個眼でできている »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不明(昆虫):

« ハモリダニ(ではないかなぁ) | トップページ | エビの複眼は四角い個眼でできている »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ