« コエビソウ | トップページ | ルコウソウ »

2008年10月 1日 (水)

シロチョウの仲間2種

0924tumagurokityou ツマグロキチョウですね。

激しく花から花へ飛びまわっていて、うまく写真が撮れませんでした。

逆光で翅の内側の「ツマグロ」の模様が透けて見えました。体の線まで浮き上がっています。きれいな蝶です。翅の裏というか、たたんだ状態での外側は黄色です。

個体数が減ってしまっているということです。手入れがよすぎるのではないでしょうか。雑草だらけの草むらがいっぱいあればいいのになぁ。

0924monsirotyou こちらはモンシロチョウ。

スジグロシロチョウを見かけても、多分知らない人はモンシロチョウと思ってしまうでしょう。

「紋」のあるシロチョウです。スジグロの方は名前通り、翅に黒い筋が目立ちますので慣れれば分かります。注意してみてください。

« コエビソウ | トップページ | ルコウソウ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シロチョウの仲間2種:

« コエビソウ | トップページ | ルコウソウ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ