« 白いヒガンバナ | トップページ | ササグモ »

2008年10月 2日 (木)

ツマグロヒョウモン・オス

1001tumagurom1 白いヒガンバナを見に行ったら、キバナコスモスも咲いていた、というところまでは書きました。

白いヒガンバナの撮影に一区切りついて、全体を見渡していたら、ツマグロヒョウモンのオスがキバナコスモスの花に吸蜜にやってきました。

オスはあまり「ツマグロ(褄黒)」ではありません。アゲハよりは小さいですが、でも結構大きくて目立つチョウです。

1001tumagurom2 おいしそうでしょ。

チョウが蜜を吸っている時の顔って好きだなぁ。

実においしそうに吸いますものね。わざわざ私の目の前をずいぶん飛び回って蜜を吸う姿をみせてくれました。

足元には

1001daturametel ダツラ・メテルも咲いていました。

狭い範囲でしたが、いろいろなものが見られて、楽しいひと時でした。

場所は世田谷区の東玉川のあたりです。

« 白いヒガンバナ | トップページ | ササグモ »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツマグロヒョウモン・オス:

« 白いヒガンバナ | トップページ | ササグモ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ