« ムラサキシラホシカメムシ | トップページ | ササグモ »

2008年10月16日 (木)

オオカマキリ

1007ookamakiri1 妻がお腹の大きなオオカマキリを捕まえてきました。

線路の方に入っていたとかで、危ないから連れてきた、ということです。

大きいですよぉ。

1007ookamakiri2 ちょっといつもとは違う顔つきになっていますね。

多分、透明なプラスチックの蓋によってフラッシュの光が散乱されたためにこんな風に写ったのではないかと思います。単眼もくっきり写っていますね。

それにしても、なんだか優しい眼差しのような気もします。気のせいでしょうか。

« ムラサキシラホシカメムシ | トップページ | ササグモ »

動物」カテゴリの記事

コメント

大きいですね!
ほんと、やさしいお顔に見えますね。
線路の方に入ってたから、って・・・、奥様は本当にこころやさしい方ですね。

この時期、かまきりさん達は移動が激しいように思いますが、きっと結婚相手を探しに、決死の覚悟で移動するのでしょうね。
(でも、♀で移動って、すごいですね)

前住んでいた所では、この時期、よくアスファルトの道路の上をかまきりさんが歩いていたりしました。
危ないので、見つけたら草地に持っていきましたが、間に合わず、車に轢かれたかまきりさんも多く見かけました。

うちのかまきりのキリちゃんは、あいかわらずうちの壁で日向ぼっこをしていますが、私はとても心配しています。
なぜなら、まだお腹がすこ~しふくよかな気がするからです。

ガザニアの花の植木鉢に、小さい卵を産んだのですが、これって、来年、生まれるのでしょうか?
キリちゃんは、もう卵を産み終わったのか、まだ産みたいのか、どっちなのか。
まだ卵を抱えているのなら、お相手を探してきてやりたい。
毎日、キリちゃんを探しては、悩んでいます。

 未受精卵を産んでしまうこともあります。外見では分からないので、見続けるしかないですね。
 子らが小学生のころ、継代飼育をし、交尾も完全に管理していましたが、大変な作業になります。オスを大きな水槽に入れ、落ち着かせてからメスを入れる。オスに有利な立場を与えるのですね。交尾が始まったら、その間は安全なのですが、交尾終了と同時にオスは飛び降りますから、その瞬間にオスを外に出してやらなければなりません。2~3時間、注意力を切らさずにいてやる必要があります。こんなことを5年もやったのです。
 今はもう、交尾の管理まではできませんから、交尾済みであることを期待して飼育ケースに産んでもらうようにしています。それでも、結構毎年、4月~5月にあのかわいい子カマキリに会えますから、のんびり構えて、楽しんでください。
 10月中旬も終わりに近づき、餌の昆虫の確保もだんだん難しくなります。飼育なさるなら、ピンセットで鶏肉の小さな切れ端をつまんで目の前で振ってやる、というような方法で、昆虫がいなくなっても年内いっぱいくらいは命を保つことができます。また、水を飲む性質を利用して、牛乳を少しずつ飲ませることもできると聞いています。
 それでも、年を越すのはカマキリにとって大変なことです。自然界で12月にカマキリに会うというのは、よほどの幸運だったでしょう。そのカマキリの気持ちがきっと、これからも支えてくれますよ。いろいろ試して見てください。

大変詳しく教えていただきまして、本当にありがとうございます。

確か、小2のとき、クラスメイトがモグラを捕まえてきて、クラスで飼う事になり、それこそ必死でミミズや虫を探したのですが、モグラは一日に自分と同じ体重の餌を食べるとかで、結局死んでしまいました。

餓死させた後悔は、いまだに胸が痛む記憶です。

カマキリさんを飼うのは、実に大変なことだと思います。よく5年も!と思いますし、旅行にも連れて行ったとのこと。深い愛情あってこそだと思います。

私は飼育に自信がないときは、見守るだけにしています。たま~に手を出して便宜は図りますが。
キリちゃんの場合、なぜこんなに気にかけるかといいますと、どうも羽に奇形があるようで、動きが鈍いからです。
2枚あるべき緑の羽が、一枚お情けほどにしかなく、未発達で、下の薄茶色の羽も、乱れています。

私にできるかしら、でも、気になるし・・・・。
室内飼いの猫にやられちゃわないように、とりあえず、鶏肉からやってみます。

本当にありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオカマキリ:

« ムラサキシラホシカメムシ | トップページ | ササグモ »

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
無料ブログはココログ