キチョウ
とまってくれないのです。
フラッシュをたいて、見当でシャッターを切りました。
ネコジャラシの方が主役になって写っています。
この後、飛び去ったので、しばらくして家へ戻ると、なんと
やがて、玄関前でランタナの花を見つけてとまりました。
おかげで接近できました。
モンシロチョウやスジグロシロチョウはよく見かけますが、キチョウは久しぶりです。近くから観察できてよかった。ベタっと黄色ではなくて、細かいゴマ模様みたいなのがあるんですね。
調べてみたら、シロチョウ科のキチョウ属だそうです。幼虫の食草はネムノキ、ハギ類などマメ科の植物だとありました。
増えてくれてもいいですよ~。
« 季節はずれの・・・ | トップページ | ランタナ »
「動物」カテゴリの記事
- タイワンキシタアツバかなぁ(2022.05.30)
- クマバチ(2022.05.30)
- ムカデ(2022.05.27)
- クモ(シロカネグモの仲間)(2022.05.27)
- クモ(ネコハエトリか)(2022.05.27)
« 季節はずれの・・・ | トップページ | ランタナ »
コメント